ぼーん

ウルティマオンラインで過ごす、しがない骨の記録と雑記

 どうやってブログ書いてたっけ??
 みたいな。
 いつもてきとーなので、てきとーにやるか~。
 
2024101606462102
 そういえばですよ。
 墓場がハロウィンになったというので、運よく行けた年の恒例としてお礼参り(ゲフン)ご挨拶に行ったですよ。
 もう今のブリタニアでは戦利品もショボい感じの部類なので、争ってブッチャーを討伐するような感じでは無いのですが、そのユルユルさが心地いいでございます。
 そんな中、墓場の中に「メモリアルなんとかー」があったので、よく見てみようと触ると…
 
2024101606462101
 異空間?イセリアル空間とか、なんとかーとか名前は知らん。
 に飛ばされてしまったじゃないですか!
 軽く調べてみると、どうやら以前の年に設置されたらし~。
 詳細は分らんけど、気にしないことにする!

2024101606462100
 刻まれた名前とか書いてある割には何も出ないので、まぁいいか―。
 当時はいろいろとで居なかったし、なんか書いてあるとよかったんだけど、まぁそんなもんよ。
 ブッチャーとでもお礼参り、もとい親交を深めてきますかね。 
 そういえば今年はまだ冒険者の骨が取れてないなぁ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 いやは~知らなかったんだけど、長期プレイ報酬で貰える「物置小屋」。
 家のストレージを節約してくれる、イカしたスゴイヤツだけど、
 実は、収納場所が二か所あったんだねー!って。
 
 

 
 え?今更!?
 もしかしてどこかで聞いて、忘れてただけ?
 
 かもしれないな。シャララン~♪
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 

 グラフィックのショボい時代に作られた最初期のMMO。
 なので、グラフィックに期待するとかなりガッカリする。
 この時代のゲーム、どっちかというとショボい絵からプレイヤーの想像力を膨らませるというのが多いので、そんなものである。
 その後のMMO群はグラフィックの強化に傾向していったので、ある意味、ウルティマオンラインは時代に逆らったというか置いてけぼり状態になってる(コレは最新のゲームクライアントである"ENHANCED CLIENT"でも同じ)。
 逆に画面が派手になっていった、他MMOのゲーム画面を見るのが疲れた人には良いかもしれない。
 
 元々オフラインの同ゲームシリーズから引き継いだストーリーも割とごちゃ混ぜで、ハイファンタジーみたいなのを望む人には向いていない。リアルさにはどうしても欠ける。
 
 ここまでだけでも分かる様に、どっちかと言うと「材料は与えた、後はプレイヤーの好きにするが良いよ!」というのがゲームコンセプトなので、今の主流であるクエストをこなしてストーリーが進むというのは殆ど無い!
 なので、よく分からないで始めたプレイヤーは皆言う。
「このゲーム、何をすれば良いの?」
 その答えに現役プレイヤーは皆言う、
「好きにすればいい」と。
 質問をした側からすれば答えになってない。ので不満が募ったりする。
 
 ウルティマオンラインというゲーム、レベル上げと言う概念さえ無いのだ。
 俗に言うスキル制だが、時間を掛ければ必ず上がる。
 従ってキャラクター性能は、装備頼りになってくる。
 
 言えるのは、もうウルティマオンラインはMMOのなかでも標準ではないという事。
 どっちかと言うと現主流になれなかった方なのだ。
 
 結びをいえば、ウルティマオンラインというゲームは、
 
 自分で楽しい事を見つける、やる、想像する、ゲーム
 
 何ともテキトーなゲームだなぁとか思う。
 プレイヤーに「楽しめよー!」って、荒く加工された雑多な物をドサッと床に置かれて、アメリカンナイスガイ(無邪気な若いイギリス紳士だったのは僅かな黎明期だけ)が親指立てて大きな声で笑いながら去っていく。我々プレイヤーは呆然として、そこに取り残された。
 そんなゲームである。
 だから現役プレイヤーにも明確な答えなんか無いのだ。出せるはずがない。
 
 定期的なイベントやプレイヤーが催すイベントとかもあるので、まぁ、楽しむ事を見つけるキッカケはあると思う。
 NPCクエストも昔に比べれば増えたし、やれる事はあると思う。
 
 20年と歴史のあるMMOだが、そんなのは一切気にしなくていい。
 昔の事だ。今じゃない。今体験できない事を見聞きしても仕方ないだろう?
 そんなのは興味が湧いた時に見聞きすればいい。
 
 ここまで書いても、テキトーないい加減なゲームと思う。
 まぁ、どっちかと言うと現実ではやらなければならない事が多くなるから、このテキトーないい加減さが楽しいのだと思う。
 
 因みに承認欲求を満たしたければ、ゲームに関係なく、こんなゲームじゃなくて何らかのSNSで現実を頑張った方が満たされ易いだろーと思う(精神的な健全さは別として)。特に今のウルティマオンラインはその方面で満たすのは難しいし。
 これ迄に書いてきた様に、自己満足が楽しい人向けのゲームなので。
 
 p.s. 現役プレイヤーは、UOの事を知らしめたいのなら、これまで同じようにプレイして自分の楽しい(そうじゃないこともある)事を発信するしかないんじゃないかな~?これもまたUOと同じく自己満足な訳で(矛盾するようだけど、やったこと、発信したことで影響を誰かに与えるとか気にしてると精神病むよ?だからお勧めしない)。
 各々いちプレイヤーに出来るのはここまでだけですし。
 
 

 
 
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



 ある日、久しぶりに自分のバックパックを漁ると、使うと何処に居ても自分の銀行金庫に入れたものモノを送ってくれるという不思議な魔法のバッグ…転送バッグが無いことに気付いたので、久しぶりに通称:アリクエをやることにしました。

02-20220104

 このクエストは古くからあるもので、アリの巣にいる女王からクエストを受けるというもの。
 アリの巣は育成始めの冒険者にも有用だったり、他にもいくつかクエストがあるので、需要がある場所だったりするわけですが。
 今回は、アリの巣にいる野心的な女王(候補?)から「他の女王を暗殺してこい」という、なかなかダークな依頼だったりするわけですが。
 もちろんやりましたよ。

03-20220104

 ━で、依頼を達成したら報告に。
 間違えて思わずゴールドを女王に渡したら…

04-20220104

 お、おう…!

05-20220104

 女王討伐途中で吐かれた酸で死亡するという事も久しぶりにあったけど、転送バッグを貰いました―!

 しかし貰った後、自分のバッグの中を見て気付くのだった…
 今回貰った転送バックとは別に、もう一つ転送バッグが入っているのを見つけてしまうという。

 整理整頓ダイジネー….. . . .

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



 そこで気付く「あー…HDDの故障でそれまでの設定無くしたんだったなー…」って。慣れたマクロやキー設定が無い。
 自分自身も、このキャラどんなスキルで構成していたっけ?って、かなり忘れてる始末。
 
 相手は、恐らくハロウィンイベントの残滓(継続中なの??)である、プレイヤーキャラの名前を冠したスケルトン。強さは、ある程度、スキルが完成したキャラでないと倒すのはキツイと思う。
 とは言え、殴ってくるだけの相手なので、殴り返せば当たるし倒せる相手。
 途中、戦闘モードを解除していたのに気づかず、危なかったのはナイショ。
 倒せたけどねー♪
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ